忍者ブログ
楽しい楽しいブログだお(^ω^) 2015 時々書き込んでるよぅぅ 2013.5月生まれたてのぴちぴちのよちよち歩きだお(^q^)オギャアア
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

電力消費ってなんだよ

コンフェデ見逃した くやしい


引き続きグラボについて調べる。
特に電力消費について。
だが結論から言うとワケワカメだった。
というか用語も電力消費も状況次第で変わってくる、ようだ。

「Radeon HD 7790」レビュー。GTX 650 Tiキラーと位置づけられた新型GPU「Bonaire XT」の実力を探る
http://www.4gamer.net/games/145/G014573/20130319106/
から引用 表1、グラフ17


表1に電力消費に関しては「TDP」、「公称"最大"消費電力」「公称"典型"消費電力」などが書いてる。ただし「公称"最大"消費電力」は空欄
GTX650TiはTDP110W
HD7790は公称典型消費電力85W
HD7770は公称典型消費電力80W

TDPと消費電力は厳密にはイコールでない、らしい(じゃあ何が違うのか)。
TDPは発熱のことで、これは個々に放熱状況が違うので電気抵抗が変わってきて消費電力も変わる、のかな?
しかも同じTDPという用語を使っていてもメーカーによって算出方法が違うとか。
表1でGTXはTDP、HDは公称"典型"消費電力の表記。
典型ってことは平均ってことだろうか?、巡航速度みたいなものか?
GTXと比較するなら少なくとも「公称"最大"消費電力」にしてもらわないと。

電力消費が重要なのは
①電源容量的にイケルのかどうか、
②省電性能(ワットパフォーマンス)
の二点。
②なら"典型"消費電力でもいいけど、①のほうは載るか載らないかの全か無かになるから重要と考える。
それでグラフ17 システム全体の消費電力を見ると明らかにGTX660TiよりHD7790のほうが高い。
使うベンチマークによって有利不利はあるけど、単純に平均してみると、
GTX650Ti242.6W
HD7790 251.0W (オーバークロックじゃないほう)
HD7770 236.0W
システム全体の消費電力の計測は瞬間最大消費電力なのでCPUとかとの仕事の分担とかフレームスキップとかで変わってくるんだろうけど、表1の電力消費がアテにならないことがわかる。同じHDでHD7790とHD7770で公称5W差が実測15W差になるのはどうなんだろう。ワケワカメちゃん。実測からすると、HD7790はGTXのTDP式に言えば約120W相当ということでいいんだろうか。公称85Wからだいぶかけ離れるぞ・・・。ネットで見るとTDPも公称典型消費電力も一緒に扱われてるから困るんですけど(`・ω・´) おれの電源は550WだけどBTO品だから粗悪かもだからグラボは100Wくらいに抑えたい。たぶん150Wくらいでも大丈夫そうだけど、余裕を持たせたいので。となると、110WのGTX660Tiがギリギリで、それなら85WのHD7790かなあと思ってたけど実は120W相当なら躊躇してしまう。何が正解なのか。うんこ
PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
プロフィール

HN:
mayo
性別:
非公開
カテゴリー

最新記事

(06/18)
(05/07)
(04/16)
(03/23)
(03/23)
P R