×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
楽しい楽しいブログだお(^ω^)
2015 時々書き込んでるよぅぅ
2013.5月生まれたてのぴちぴちのよちよち歩きだお(^q^)オギャアア
| |
パソコンの電源が届いたのでさっそく換装を試みる。
***新電源*** 玄人志向 KRPW-G2-550W/90+ 容量:550W(ピーク650W) +12V:45.5A(546W)シングルレーン 80プラス認証:ゴールド サイズ:150x125x86 mm お値段:6608円 http://kakaku.com/item/K0000396034/ ****** 価格コムで、電源ユニットの検索ワード 「400~600W」「80プラスシルバー以上」「8000円以下」 などで探した。 それから「+12Vの電流容量」とか、「耐久性」とかを詳細スペックで調べた。 大容量の電源はほぼ重いゲーム用だし、グラボ用だし、 つまり+12Vが大事なんだだから、 価格コムは「+12Vの電流容量」を検索項目に追加すべきだ(キリッ この電源は80プラス認証ゴールドなので節電を期待している。 おれは常時起動させている。 アイドル50~80Wか、わからないが、 元の電源は認証無しだし、BTOのしょぼい物らしいので、 10%くらいは節電できるハズ! 5~10W節電できれば月100円年1000円くらいお得かな っべー おれ財布にも地球にも優しい男だはー かーっ 新電源の箱を開けるだけで大苦戦した。 なんてことだ。ダンボール紙がこんなに丈夫だなんて。 しかし透明なテープを剥がすと難なく開いてくれた。 先が思いやられた。 新電源には説明書がなかった。 さすが げ・・玄人思考・・なのか? こういうもんなんだろうか。 箱に書かれてる情報だけではどうにもならなかったが、 別にノートパソコンがあるので久々にそれを立ち上げて、 ネットで換装の仕方を調べながら作業をしたので大丈夫だった。 苦戦したのは24ピンをマザーボードから外す作業だ。 いろいろな部品がぎっしり詰まってるだけに乱暴できぬプレッシャー 力を入れすぎるとマザーボードがみしみし言う。 でも力入れないとびくともしないし・・・ マザーボードの設計者出て来いよー せめてマザボ側の端子に何か掴むところがあればいいのに・・・ 指痛いのよ?(^ω^) このせいで全作業が3時間近くかかった。疲れた。 おれのPCケースは無駄にでかくて広い それなのにこんなに苦戦するなら小さいケースはもっと大変ね 起動させてみる。 どうにかトラブル無しで済んだようでよかった。多分 しばらくは様子見 PR コメントを投稿する
<<時期が悪い | ブログトップ | こんふぇでとでんげん>> | プロフィール
HN:
mayo
性別:
非公開
P R
|