忍者ブログ
楽しい楽しいブログだお(^ω^) 2015 時々書き込んでるよぅぅ 2013.5月生まれたてのぴちぴちのよちよち歩きだお(^q^)オギャアア
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

pc

グラボGTX660修理について

春ごろにCPUをi3 2100→i5 2500Kに換装
i5は中古のもの。税込み送料込みで15000円だった。
マザボH67なのでオーバークロックはできないけど無印と価格差が無かったので2500Kを買ってみた。
CPUクーラーもリテールはうるさかったので安いサイドフローのものをつけたら静かになってよかった。

ガンオンはFPSが50台になってぬるぬるになった。
i3では660の性能がひきだせてなかったんだ。
しかし簡単に勝てるようになって逆に物足りなくなった。

ガンオン以外大したゲームをやってなかったがGTX660+i5 2500(K)の威力を試したくて
steamセールからスカイリムやsleeping dogsを買った。
評判どおり面白くてやりこんだ。

でもグラボがうるさいので冷却やエアフローについて調べていたら
GTX660のファンが片方止まっていたことに気づいたのだった。
止まってるほうと動いてるほうのプロペラへの埃のたまり方の差を見るに数ヶ月止まったままのようだった。
660を買ったのが去年だから実質ずっとファンひとつで回していたんだと思われる。
それでも70度は超えなかったし、だからこそ目視するまで気づかなかった。

ということで修理して戻ってきて再びつけてみる。
(修理中は2500Kの内臓HD3000を使った。無印だとHD2500だから少し上の内臓グラフィックが活躍する場面があってよかった。)
ゲームを動かしてみたけどファン1個でも2個でも温度変わらないかも。

そして今はテラリアに熱中している。
作業感がイイ!
データ量は多そうだけど動作はとても軽い
楽しいげーむにグラボなんていらんかったんやー
PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
プロフィール

HN:
mayo
性別:
非公開
カテゴリー

最新記事

(06/18)
(05/07)
(04/16)
(03/23)
(03/23)
P R